新着情報

  • 2023年3月24日

    3月23日、講師に中央大学法科大学院教授で弁護士の野村修也先生を迎え、当研究所の設立40周年記念講演会を開催いたしました。多くの皆様のご来場ありがとうございました。今後の講演会につきましては、開催内容が固まり次第お知らせいたします。

  • 2023年3月20日

    県内企業313社のアンケートをまとめた「第82回 福島県内景気動向調査」に関するプレスリリースを実施いたしましたので、是非ご覧ください。

    リリース文 (第82回 福島県内景気動向調査)

    全文 (第82回 福島県内景気動向調査)

     

     

  • 2023年2月26日

    2月26日、当研究所の矢吹理事長が塾長を務める「田村市産業人材育成塾」の卒塾式が行われました。3名の卒塾生がそれぞれ事業構想についてプレゼンテーションを行った後に矢吹理事長より卒塾生3名に修了証が手渡されました。

  • 2023年2月24日

    「福島の進路」3月号を発行いたしました。内容につきましては「福島の進路」メニューからご覧いただけます。

  • 2023年2月22日

    2月15日(水)、常磐興産株式会社さま、磐栄ホールディングス株式会社さまに、生産性新聞との共同取材企画「地域発!現場検証シリーズ」の取材のため訪問しました。後日、生産性新聞と福島の進路に取材記事が掲載されますのでご期待ください。

  • 2023年2月9日

    2月9日、福島市の渋谷レックス株式会社さまを機関誌「福島の進路」の取材のため訪問しました。

    取材記事は、4月号(3月29日発行)の「企業訪問」でご紹介しますのでご期待ください。

  • 2023年2月7日

    東邦銀行小名浜支店の親睦会「あづま会」新年会にて、東邦コンサルティングパートナーズ矢吹社長(とうほう地域総合研究所理事長兼務)が「お客さまの課題解決に向けて」と題し講演しました。

  • 2023年2月5日

    生産性新聞2月5日号の「地域発!現場検証シリーズ」に、株式会社東邦銀行への共同取材記事が掲載されました。

    生産性新聞2月5日号「地域発!現場検証シリーズ」

  • 2023年2月3日

    2月21日(月)~22日(火)にオンライン開催される、Regional Banking Summit(Re:ing/SUM)×日経 地域創生フォーラム「地域とともに“金融のチカラ”で創造する未来」において、20日(月)公開セッションの一つ、「事業承継支援を通じた地域課題の解決」に当研究所・矢吹理事長(東邦コンサルティングパートナーズ代表取締役兼務)がパネリストの一人として参加しております。フォーラムの詳細、お申込み等につきましては「日経イベント&セミナー(リージョナルバンキングサミット)」のサイトからご確認ください。

    日経イベント&セミナー(リージョナルバンキングサミット)はこちらから

     

  • 2023年2月2日

    とうほう地域総合研究所設立40周年記念事業 講演会のお知らせ

    当研究所、公益財団法人福島県産業振興センター、福島経済同友会の主催により、講演会を開催します。

    日 時:2023年3月23日(木) 15:00~16:30

    会 場:ホテル福島グリーンパレス 2階「瑞光の間」(福島市)

    講 師:野村修也 氏 中央大学法科大学院教授 弁護士

    テーマ:「新しい資本主義」とは何か -SDGsがビジネスを生むー

    定 員:先着200名 入場無料 予約要

    参加ご希望の方は申込書(チラシ)にご記入の上、当研究所にFAX・メールもしくは最寄りの東邦銀行各支店にお持ちください。

    チラシ(参加申込書)のダウンロード

     

     

     

     

     

     

     

  • 2023年1月30日

    1月27日(金)、とうほう地域総合研究所「専門家プラットフォーム」の第2回勉強会を開催しました。今回は、藤田浩司辯護士(奧野総合法律事務所)、小國義之公認会計士(あずさ監査法人)、当研究所理事長の矢吹が講師となって「地域における事業再生支援について」をテーマに開催し、本プラットフォームの専門家の皆さまと東邦銀行グループ内の中小企業診断士7名が参加しました。

  • 2023年1月25日

    1月24日~25日開催の福島イノベーション創出プラットフォーム事業「Fukushima Tech Create 2023」成果発表会において、当研究所の矢吹理事長がコメンテーターを務めました。当研究所では、こうしたスタートアップ企業への支援にも取り組んで参ります。

  • 2023年1月19日

    1月19日、ふくしま経営支援連携協議会主催「『求められる支援、求める支援、地域の連携を考える』事業者支援のためのシンポジウム」のパネルディスカッションにおいて、当研究所の矢吹理事長がパネリストとして参加しました。

  • 2023年1月6日

    1月6日、ふくしま経営支援連携協議会主催「地域金融セミナー」において、当研究所の矢吹理事長が金融庁監督局参事官・新発田龍史氏とのトークセッションに参加しました。

  • 2023年1月4日

    本日プレスリリースを実施いたしました。

    「今年はこうなる!2023年の景気見通し」~県内の企業経営者へのアンケート調査結果について~

  • 2022年12月22日

    12月22日、認定特定非営利活動法人パンダハウスを育てる会(福島の進路3月号および9月号に取材記事を掲載)の山本理事長、佐藤事務局長さまより、12月12日(月)にオープンしたバーチャル美術館をご案内いただきました。今年4月に東邦銀行グループと協力して実施したクラウドファンディング事業において多くの支援者さまからの寄付により実現したバーチャル美術館であり、パンダハウスさまのホームページからどなたでも無料でご覧いただける内容となっています。

    (ホームページアドレスはこちら https://pandahouse.org/)

    VR感覚でパンダハウスの施設内を進みながら、画面内のパンダのマークをクリックすることで入院中の子どもたちが作った作品とコメントが表示されます。

  • 2022年12月1日

    本日プレスリリースを実施いたしました。

    県内の2022年冬季ボーナス支給額推計について

  • 2022年11月28日

    本日プレスリリースを実施いたしました。

    第18回「ふくしま景気ウォッチャー調査」アンケート結果について

  • 2022年11月25日

    当研究所が事務局を務める福島経済同友会の第29回朝食懇談会を福島市の「Coeur a Coeur Liente SUNPALACE(クーラクーリアンテ サンパレス)」にて開催しました。今回は、東北運輸局長の田中由紀氏を講師にお招きして「ポストコロナ禍社会の観光振興~変容した消費者ニーズにこたえる観光地域づくりとは~」と題してお話をいただきました。

  • 2022年11月15日

    11月15日発行の「金融財政事情」に、当研究所理事長の矢吹、同担当部長の高野が執筆した記事「『専門家プラットフォーム』の形成で地域内エコシステムを構築」が掲載されました。

  • 2022年11月15日

    生産性新聞11月15日号の「地域発!現場検証シリーズ」に、豊国酒造合資会社さま、合資会社喜多の華酒造場さまへの共同取材記事が掲載されました。

    生産性新聞11月15日号「地域発!現場検証シリーズ」1

    生産性新聞11月15日号「地域発!現場検証シリーズ」2

  • 2022年11月14日

    11月10日(木)、金融庁のグローバル金融連携センター(GLOPAC)における海外当局者向け研修において、当研究所理事長の矢吹が講義を担当しました。

  • 2022年11月11日

    11月1日発行の「月刊金融ジャーナル11月号」に、当研究所研究員の高橋が執筆した記事「JR只見線の11年ぶりの全線再開」が掲載されました。

  • 2022年10月25日

    生産性新聞10月25日号の「地域発!現場検証シリーズ」に、株式会社宝来屋本店さまへの共同取材記事が掲載されました。

    生産性新聞10月25日号「地域発!現場検証シリーズ」

  • 2022年10月15日

    生産性新聞10月15日号の「地域発!現場検証シリーズ」に、日本全薬工業株式会社さまへの共同取材記事が掲載されました。

    生産性新聞10月15日号「地域発!現場検証シリーズ」

  • 2022年10月14日

    10月13日、とうほう地域総合研究所「専門家プラットフォーム」の第1回勉強会を開催しました。本プラットフォームに参画いただいた専門家の皆さまを所内(リアル)およびオンラインのハイブリッド方式でつなぎ、当研究所顧問で東邦銀行社外取締役の髙島英也氏(元サッポロビール代表取締役)が講師となってこれまでの活動のご紹介をいただきました。髙島氏の「私にとっての専門家プラットフォームのイメージは『7人の侍』、それぞれ得意技を持った専門家が、組織ではなくチームとして力を合わせ、地域のために活動していきたい」とのお話に、専門家プラットフォーム一同、改めて結束を深めました。

  • 2022年10月3日

    10月1日(土)、田村市産業人材育成塾の第7期開校式が田村市役所にて開催され、当研究所理事著の矢吹が塾長として講話しました。

    また、田村市の経営戦略アドバイザーを委託され、白石市長からの委託状が授与されました。

  • 2022年10月3日

    9月30日(金)、豊國酒造合資会社さま、合資会社喜多の華酒造場さまに、生産性新聞との共同取材企画「地域発!現場検証シリーズ」の取材のため訪問しました。後日、生産性新聞と福島の進路に取材記事が掲載されますのでご期待ください。

  • 2022年9月26日

    本日プレスリリースを実施いたしました。
    「第81回福島県内景気動向調査」の結果について

  • 2022年9月14日

    一般財団法人とうほう地域総合研究所(理事長 矢吹光一)は、創立40周年を迎え、これまでに積み上げてきた福島県内の社会・経済・産業動向に関する調査研究の実績を踏まえ、自治体や企業の皆さまが抱える様々な課題に対する高度なコンサルティング事業を展開するにあたり、様々な分野において専門的な知識・経験を有する「専門家プラットフォーム」を新たに形成しましたのでお知らせいたします。
    リリース文

1 2 3 5 »
PAGETOP
Copyright © とうほう地域総合研究所 All Rights Reserved.